top of page
検索

【公式ブログ】

更新日:2021年9月3日

2021年9月1日に長野工業野球部OB会ホームページをリニューアルしました。




 
 
 

最新記事

すべて表示

3 Comments


長野工業高校野球班OB会、事務局神田です。


OB会の皆様におきましては日頃からOB会活動にご理解、ご協力を賜り誠にありがとうございます


コロナ禍も過去のものとなりつつある昨今ですが、OB会の活動は新入部員への公式戦用帽子の

贈呈のみになっておりますのが現状です。


さて、今年度も9名の新入部員を迎えました。春の大会も代表決定戦で惜しくも長商に1点差で

敗れはしましたが、試合では大崩れしない、粘り強い戦いを見せてくれました。

夏の大会に向け課題となった点を部員全員で確認し、克服し鍛え、磨いて頂きたいものです。


OB会総会がなかな開催することができず、皆様から頂いたご寄付の会計報告が出来ないでいます。この場をお借りしまして2024年度の収入、支出を掲載いたします。


収入の部

繰越金 324,736円

年会費 232,780円 46名様

銀行利息   34円

合計  557,550円


支出の部

年会費はがき  58.478円

新部員帽子   160.000円

夏大会用広告  11.000円

振込手数料     220円

合計     229.698円


残高    327,852円 2024/11/30 通帳残高


となっておりこの後

ホームページ管理料                  33.000円

長野県高校野球連盟会費                20.000円

全国高校野球連盟会費                 20.000円

OB会費納入ハガキ送付代 85円X730名+インク代    65.000円  

公式戦用帽子 5.500円 X 新入部員数 25年度     49.500円

の支払予定となっております。


今年度からは、ハガキが85円と値上がりし700名を超える皆様に送付をした場合

残金の約2割を使うことになります。

役員の力不足もありますが、皆様のご理解の上での会費となっております。

費用対効果が現れますよう、皆様のご理解とご協力を切に御願い申し上げます。


Like

神田英和
神田英和
May 05, 2024

長野工業高校野球班OB会、事務局神田です。


OB会の皆様におきましては日頃からOB会活動にご理解、ご協力を賜り誠にありがとうございます


OB会の活動はマスターズ甲子園出場がメインでしたが、開催されるこの時期に人数が集まらず

出場回数二回、一昨年を境に出場を辞退しております。


とはいえ、今年度も新入部員19名マネージャー1名(4/20現在)が入部され我が長工の伝統は

脈々と引き継がれております。


OB会総会が行われておりませんがOB会の活動内容といえば、最近は新入部員の諸君へ公式戦用の

帽子を進呈しております。


公式戦用帽子 5.500円 X 新入部員数 今年でいえば 110.000円

ホームページ管理料                  33.000円

OB会費納入ハガキ送付代 63円X703名+インク代    46.000円

長野県高校野球連盟会費                20.000円

全国高校野球連盟会費                 20.000円


年間で約23万円ほど経費が掛かります。

毎年OB会費のお願いをしてこなかった事務局の責任もありますが、はがき代を超える年会費を

徴収できないのが最近の現状です。

このままですとOB会の活動が大変厳しくなってまいります。

皆様のお手元には今年度OB会費納入のお願いが届いていると思います。

703名のOBの方へお送りをしております。ハガキにも記載しておりますが、各年代のキャプテンの方は同期への周知と、LINEへの参加(はがき代節約のため)をお願いします。


野球人口が減少している中で、我が長工は幸いにも新入部員は他の公立校がうらやむほどの

入部数です。野球が好きで集まった長工の後輩をOB会で盛り上げていくためにも、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。


Edited
Like

chokobbc-ob
Dec 25, 2022

長野工業高校野球班OB会、事務局神田です。


本年も残すところ僅かとなりました。コロナ禍の中、OB会の皆様には日ごろから会の運営にご協力を賜り誠にありがとうございます。


さて、長野県高校野球OB・OG連盟の定期総会が2023年2月4日に行われます。

2023年の「マスターズ甲子園・長野県大会」も開催予定で長工の参加の有無も問われます

昨年は、役員の力不足で選手が集まらず参加を見送りました。各方面よりご心配をいただいた次第です。

今年の早起き野球県大会、選手名簿を見ると長工のOBが大勢活躍をしておられます。

皆様の所属されているチーム単位で、またその団体の中で長工OBが誘い合って

「マスターズ甲子園」に参加いただけないでしょうか?

また、自分たちの年代で参加してみたい、在籍していた複数年度での参加も良いと思います

皆様のアイデアもお聞かせください。参加の際にはOB会が全力でサポートいたします。


良いご意見をお聞かせください、よろしくお願いいたします。


Like
bottom of page